近畿圏の住みたい街(駅)ランキング2024年最新版
株式会社長谷工アーベストでは、近畿圏在住の方々を対象に「購入して住みたい街(駅)」に関するWEBアンケートを実施しました。
- 調査対象:近畿圏の居住者
- 調査期間:2024年5月24日~5月30日
- 有効回答数:1,665件
- 調査方法:WEBアンケート
「近畿圏の住みたい街(駅)ランキング2024」では、2023年に引き続き大阪・梅田が第1位、西宮北口が第2位となりました。加えて、新たに天王寺(大阪阿部野橋)がトップ3入りを果たしています。再開発による今後の発展や、既に成熟した街の生活利便性を評価する声が反映された結果となっています。それでは詳しく見ていきましょう。
第1位 大阪・梅田(2023年1位)
昨年に引き続き、交通の要地であり、再開発への期待が高まる大阪・梅田が第1位に輝きました!
大阪・梅田周辺は「キタ」と呼ばれるエリアで、JR・大阪メトロ・私鉄などの多くの路線が乗り入れており、関西エリア全体の主要な交通拠点となっています。また、百貨店や飲食店など多くの商業施設があり、生活利便においても高い評価を得ています。
そして、現在、JR大阪駅の北側(うめきたエリア)では、「みどり」と「イノベーション」の融合拠点を目指す【うめきた2期】のプロジェクトが進行中。2023年にはJR大阪駅に地下ホームが開業し、さらに利便性が向上しました。2024年には新たな商業ビルのほか、大規模ターミナル駅直結の都市公園として世界最大規模となる「うめきた公園」もオープンし、利便性の良さだけでなく緑も広がる街へと進化を続け、全体開業に向けますます注目が集まっています。
投票してくれた人の声
どこへ行くにも利用する駅で、開発も常に進んでいるから。(30代・3人家族)
うめきたの再開発でますます発展しそうであり、各地へのハブ駅として期待できるから。(40代・2人家族)
駅前開発や新駅の開発による地域の発展と、交通利便性のさらなる向上が期待できる。(70代・2人家族)
第2位 西宮北口(2023年2位)
昨年に引き続き、自然豊かで暮らしやすい西宮北口が第2位にランクインしました!
西宮北口駅は、阪急神戸線の特急停車駅で大阪や神戸へのアクセスがよくとても便利です。駅前にある「阪急西宮ガーデンズ」は百貨店やスーパー、飲食店、映画館など約300店舗が入っており、市外からも多くの人が訪れる人気の大型商業施設で、休日はもちろん、仕事帰りにも気軽に立ち寄ることができます。
また、駅から少し歩くと閑静な住宅街が広がっており、自然豊かで公園が点在するなど、住環境の良さにも定評があり、子育て世帯も多く、ファミリー層が暮らしやすい街といえるのではないでしょうか?
投票してくれた人の声
街並みが整備されていて自然も豊か。そのうえ、商業施設も多く生活しやすい(50代・3-4人家族)
どこへ行くにも便利で、落ち着きのある雰囲気もよい。子育て世帯が多く、教育環境がよいイメージがある。(30代・3人家族)
第3位 天王寺(大阪阿部野橋)(2023年4位)
利便性が高い天王寺(大阪阿部野橋)が、昨年から順位を上げてトップ3にランクインしました!
天王寺駅周辺には日本でも有数の高層ビル「あべのハルカス」をはじめ、多くの大型商業施設や飲食店があり、休日には「天王寺動物園」や「天王寺公園」、「大阪市立美術館(2024年10月時点改修工事で休館中、2025年3月リニューアルオープン予定)」など、大人も子どもも楽しめるレジャー施設も身近にあります。
一方で昔ながらの商店街や喫茶店も多く、親しみやすい街の雰囲気も魅力です。また、天王寺(大阪阿部野橋)は、JRや大阪メトロ、近鉄など複数の路線が乗り入れており、通勤・通学にも便利です。大阪教育大学の付属学校や市内の進学校にも通いやすいなど、生活利便だけでなく、教育環境を重視する方にも人気のエリアです。
投票してくれた人の声
商業施設や病院、学校が近くにそろっており生活しやすい。(40代・4人家族)
複数の路線が集結していて交通の便がよい。(50代・3人家族)
第4位 三宮(2023年3位)
今後の再開発が期待される三宮は、昨年に引き続きトップ5入りです!
大阪・京都と並ぶ関西の三大都市のひとつ神戸。なかでも三宮は神戸を代表するエリアのひとつです。三宮駅は複数の路線が乗り入れる神戸の主要駅のため、通勤や通学のほか、休日には他府県からも観光やショッピングに訪れる人が多く利用します。
駅周辺には百貨店や大型商業施設のほかにも、スーパーやドラッグストアなど日常使いにも便利な施設も数多く点在します。また市役所や多くの医療機関、「東遊園地」など子育て世帯にはうれしい公園なども身近にあり、住環境が充実しているのも魅力です。そして今後の駅前再開発による、さらなる利便性の向上に期待が集まっています。
投票してくれた人の声
再開発が進んで、神戸の中心としてさらに快適になっていくと思うから。(20代・3人家族)
駅前の再開発が進めば、今よりさらに活気のある街になると思う。(30代・3人家族)
第5位 高槻(2023年10位)
大阪や京都への移動に便利な高槻は、昨年から順位を上げてトップ5入りです!
高槻駅は大阪方面だけでなく京都方面へのアクセスも便利で、通勤・通学やお出かけがしやすいのが魅力です。駅の近くには大きなショッピングモールもあるため、日々の買い物にも困らないでしょう。
少し歩けば「安満遺跡公園」や「昼神車塚古墳」など、自然豊かで歴史を感じられるスポットも多く、バランスの取れた住環境になっています。病院やスーパーといった日常生活にかかせない施設が複数あるため、幅広い年齢層におすすめできる街です。
投票してくれた人の声
JRと阪急の2路線が使え、両駅とも特急・新快速が停まるので便利。都会的なところもあれば、自然も多く住みやすい。(30代・3人家族)
京都や大阪に近く通勤に便利。商業施設も充実しており生活環境がよい。(40代・3人家族)
第6位 なんば(難波)(2023年8位)、高槻市(2023年5位)、明石(2023年7位)
昨年もトップ10圏内と人気のあった、なんば(難波)、高槻市、明石が並んで6位にランクイン!
なんば(難波)
なんば(難波)は、2031年に予定されている「なにわ筋線」開業でさらなる交通の利便性が期待されています。大阪の「キタ」エリア(大阪・梅田周辺)に対して、「ミナミ」と呼ばれるエリアで、大型商業施設やホテル、飲食店も多い繁華街で、観光客も多く活気のある街です。
近年は高層マンションなども多く立ち並び、大型スーパーや家電量販店ができるなど生活利便性がさらに向上してきました。忙しい単身世帯の方にも生活しやすい環境といえるでしょう。
投票してくれた人の声
もともと発展しているが、なにわ筋線開業に伴って再開発がさらに進めば、もっと便利になると思う。(20代・単身)
海外からの観光客が戻って、ホテルの建設が増えてきており、さらに活気が出ると思う。(30代・3人家族)
高槻市
阪急高槻市駅は、5位の高槻同様、大阪方面だけでなく京都方面へのアクセスも良好です。商店街も近くにあり、グルメや買い物が楽しめます。
また、高槻市は一時預かりといった保育サービスや、市立小中学校における給食の無料提供、市立中学校の家庭学習支援など、子どもの成長に伴うニーズに応じた子育て支援にも積極的です。自然豊かで、公園が点在しており、スーパーやドラッグストアもそろっているため、子育て世帯におすすめの街といえます。
投票してくれた人の声
交通の便がよい。近くで何でもそろうので生活面で便利だし、子育てしやすい。(40代・3人家族)
都会と自然が両立している。大阪、京都に行きやすい。(60代・2人家族)
明石
明石は子育て世帯から圧倒的な支持を受けている街です。高校3年生までの医療費と第2子以降の保育料が無料であったり、0歳児への「おむつ定期便」が届いたりなど、子育て支援が充実しています。防犯カメラの設置や、市内の巡回パトロールなど、防犯対策にも注力しており、街の安全を強化しています。
明石駅は駅近くに複合型商業施設をはじめとする使い勝手のよいお店も多く、毎日の買い物にもとても便利です。家族でのお出かけの際にも、大阪や神戸、淡路島など幅広い選択肢がある点も魅力です。
投票してくれた人の声
「子どもの医療費が高校生まで無料」や「0歳の子どもを持つ家庭におむつなどの定期便」などの制度があり、子育て世帯が住みやすいと思う。(30代・4人家族)
お店が多く、生活に必要なものはそろっていて便利。自然もあり静か。(40代・単身)
第9位 (JR)尼崎(2023年12位)、京都(2023年14位)
生活利便施設が充実している尼崎、歴史があり、観光地として世界的な人気を誇る京都が昨年から順位を上げてトップ10入りです!
尼崎
大阪と神戸の間に位置する尼崎は、どちらへのアクセスもよく、通勤や通学など交通利便性の高いエリアです。なかでもJR尼崎駅周辺は駅前再開発が進み、「あまがさきキューズモール」をはじめとした大型商業施設のほか、病院や金融機関など日常の生活に必要な施設が集まるなど、生活利便性のよさにファミリー層から高い評価を得ています。
また再開発の一方で、下町の雰囲気が残る「アミング潮江商店街」や閑静な住宅地など穏やかな街並みが残っているエリアがあるのも魅力です。
投票してくれた人の声
交通の便が非常によい。商業施設も充実しており買い物に困らない。(30代・3人家族)
ショッピングモールやスーパー、病院など、あらゆる施設がそろっていてとても住みやすい街だと思う。(40代・3人家族)
京都
神社やお寺など歴史ある建物や街並みが人気の日本を代表する観光都市のひとつである京都は、情緒ある街に住みたい方にぴったりの街です。季節ごとに異なる街の景色や「祇園祭」や「時代祭」など伝統的な行事を身近に楽しむことができます。
京都駅は複数の路線が乗り入れており、大阪や神戸、奈良へ乗り換えなしでアクセスできるほか、新幹線の停車駅なので出張や旅行にも便利です。また路線バスも充実しており、市内の移動がしやすいことも魅力です。
また、京都駅周辺には大型商業施設や個性豊かなお店のほか、スーパーやコンビニなど生活利便施設も充実しています。歴史や文化を大切にする街でありながらも、海外からの観光客が増えるなど、今後のさらなる街の発展が期待されています。
投票してくれた人の声
今もにぎわっているが、今後も再開発があればもっと発展するだろうという期待があるから。(30代・3人家族)
電車もバスも多く使えて利便性が高い。海外からの観光客が多く、さらなる発展に期待したい。(60代・2人家族)
近畿圏の住まい選びなら最新の住みたい街(駅)ランキングをチェック
今年の近畿圏のランキングでは、交通利便性や今後の開発への期待が評価された街(駅)が上位を獲得しています。再開発や海外からの観光客によって、さらなる発展が見込める街(駅)が多い近畿圏。ぜひ今回の結果をお住まい探しの参考にしてみてください!
出典:「住みたい街(駅)ランキング2024」(近畿圏総合)」,株式会社長谷工アーベスト
https://www.haseko-urbest.com/assets/20240917_ranking_kinki.pdf