長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

マンション購入ガイド

Question

近畿圏の住みたい街(駅)ランキング2023年最新版!

仕事がリモートワークになったので、これを機会に近畿圏への引越しを検討しています。人気の街をいくつか比較したいので、各街の特徴やおすすめするポイントを教えてください。

Answer

近畿圏の人気の街を探すなら、「住みたい街(駅)ランキング」をチェックしてみましょう。株式会社長谷工アーベストで実施したWEBアンケートの結果では大阪・梅田、西宮北口、三宮などが上位に入りました。

情報提供:マンション暮らしガイド編集部

近畿圏の住みたい街(駅)ランキング2023年最新版は?

近畿圏には魅力的な街が多数あり、引越しやマンション購入を検討している方のなかには、どの街・駅を選べばよいか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか?そのようなときにおすすめなのが近畿圏の「住みたい街(駅)ランキング」をチェックすることです。長谷工アーベストでは、近畿圏居住のモニターを対象に、「住みたい街(駅)ランキング」の調査結果を集計しました。

【調査概要】
・調査対象:近畿圏の居住者
・調査期間:2023年5月26日~5月31日
・有効回答数:1,673件
・調査方法:WEBアンケート

近畿圏総合ランキングでは、大阪・梅田が2013年以来10年ぶりに第1位となり、西宮北口が第2位、第3位は昨年に引き続き三宮となりました。ここからはアンケート回答者の実際の声も併せて、詳しくランキングを見ていきましょう。 

第1位 大阪・梅田(2022年2位)
カリヨン広場にあるJR大阪駅と阪急をつなぐ連絡橋周辺
※イメージ写真

うめきたエリアの開発に期待が集まる大阪・梅田が、10年ぶりに1位に返り咲きました!

2013年4月にグランフロント大阪の開業等でまちびらきしたうめきたプロジェクトは、現在、【「みどり」と「イノベーション」の融合拠点】をまちづくりの目標とした2期開発が進行中です。2023年3月には大阪駅(うめきたエリア)地下ホームが開業するなど、さらなる利便性の向上にも期待が寄せられています。

またJR大阪駅のほか、大阪メトロや阪急、阪神など私鉄路線も多く乗り入れており、通勤・通学がしやすいところも魅力の1つです。百貨店やショッピングモールも充実していて、夜遅くまで営業している飲食店も多いため、単身者でも安心して暮らすことができるでしょう。

●乗り入れ路線
JR線:東海道本線(京都線、神戸線)、宝塚線、福知山線、大阪環状線、おおさか東線、阪和線、関西空港線、大和路線
大阪メトロ:御堂筋線、谷町線、四つ橋線
私鉄:阪急神戸線、阪急宝塚線、阪急京都線、阪神本線、山陽電鉄本線

●投票してくれた人の声

・うめきたエリアが大規模に開発されており、利便性がさらに向上されるから。(20代・2人家族)

・北エリアの開発が進んでおり、新駅の開通や新しい商業施設の開業など期待できる。(30代・単身)

・うめきた2期が完成すればさらに便利になりそう。(50代・3人家族)

第2位 西宮北口(2022年1位)
兵庫県西宮市にある阪急西宮ガーデンズ
※イメージ写真

昨年まで9年連続1位の西宮北口、今年も大阪・梅田とともに圧倒的な支持を受けました!

大阪や神戸に近く、大型ショッピングモールもある西宮北口は、住みたい街として長年高い注目を集めています。便利で栄えた場所でありながら、駅から少し歩くと住宅街が広がっており、自然も感じられます。

落ち着いた雰囲気のある西宮北口は、子育てにも最適なエリアです。子どもが遊べる緑豊かな公園があり、買い物もしやすいため、ファミリー層にも人気があります。

●乗り入れ路線
私鉄:阪急神戸線、阪急今津線

●投票してくれた人の声

・ショッピングモールもあり栄えているが、自然もある。(30代・3人家族)

・交通の便がよく、買い物にも便利。教育環境がよく落ち着いた雰囲気であるところ。(40代・3人家族)

・大阪や神戸に近い。阪急の大型ショッピングモールがある。(60代・2人家族)

第3位 神戸三宮(三ノ宮、三宮)(2022年3位)
三宮駅前の交差点
※イメージ写真

上位ランクの常連である三宮が、昨年同様、見事3位に輝きました!

神戸市中央区に位置する三宮エリアはJR神戸線、阪急神戸線、阪神本線などの複数路線が利用できるため、アクセスが抜群。駅周辺にはスーパーやドラッグストアなども多くあり、利便性の高いエリアです。

そのほか、生活に必要な病院や役所などの施設も徒歩圏内にあります。豊かな自然も魅力の1つで、生活しやすいエリアとして注目されています。

●乗り入れ路線
私鉄:阪急神戸線、神戸高速線、阪神本線、山陽電鉄本線、神戸新交通ポートライナー
JR線:東海道本線(神戸線)
神戸市営地下鉄:西神・山手線、海岸線

●投票してくれた人の声

・繁華街が近いので買い物に困らない。生活に必要な施設(役所、病院等)は車や公共機関を利用する必要もほぼなく、徒歩圏内にある。(40代・2人家族)

・徒歩圏内に何でもあり便利なうえ、海・山など自然も近い。(50代・2人家族)

第4位 天王寺(大阪阿部野橋)(2022年4位)
天王寺公園とあべのハルカス
※イメージ写真

三宮同様、上位ランク常連の天王寺。変わらず高い人気があります!

再開発により、近代的な街並みが形成された天王寺です。日本一高いビル「あべのハルカス」をはじめ複数の商業施設がそろっているため、住みやすさも魅力の1つといえます。

ファミリー層が多く暮らすなど、子育て環境も充実したエリアです。「天王寺動物園」や「天王寺公園」などのレジャースポットもあるため、楽しい休日を過ごすことができるでしょう。

●乗り入れ路線
・天王寺駅
JR線:大阪環状線、阪和線、関西空港線、大和路線
大阪メトロ:御堂筋線、谷町線
私鉄:阪堺電気軌道上町線
・大阪阿部野橋駅
私鉄:近鉄南大阪線

●投票してくれた人の声

・駅が近く便利。文教地区である。(40代・4人家族)

・交通至便で買い物も便利だし、自転車で事足りるほど何でもそろっている。(40代・3人家族)

第5位 高槻市(2022年15位)、姫路(2022年24位)

昨年より順位が10以上アップした高槻市と姫路が並んで5位にランクインしました。

高槻市

高槻市駅
※イメージ写真

高槻市駅は大阪梅田駅や京都河原町駅といった主要駅まで、約30分でアクセスできる交通利便性の高いエリアです。学校や公園、スーパーなども充実しているため、生活しやすいところも人気の理由となっています。

また、カフェや定食屋、居酒屋などの飲食店も多くにぎやかな街であるため、グルメな方や、外食好きの方にもおすすめです。

●乗り入れ路線
私鉄:阪急京都線

●投票してくれた人の声

・近くに学校、公園、買い物する所がたくさんある。(20代・4人家族)

・大きな公園があり、買い物施設や病院なども多く生活しやすい。(30代・3人家族)

姫路

姫路城と大手前通り
※イメージ写真

姫路は、駅の周辺に商店街や商業施設がある一方で、自然も豊かなエリアです。さまざまな方面への電車の乗り入れや、新幹線の停車駅でもあるため、交通利便性もよいでしょう。駅周辺では新駅の開通も進められており、さらなる発展も期待されています。

また姫路には、世界的に有名な「姫路城」をはじめとして、博物館や美術館、動物園などさまざまなスポットもあります。イベントやお祭りなども開催されているため、小さな子どもがいる家庭にもおすすめのエリアです。

●乗り入れ路線
JR線:東海道本線(神戸線)、山陽本線、播但線、姫新線、東海道・山陽・九州新幹線
私鉄:山陽電鉄本線

●投票してくれた人の声

・世界的に有名な文化遺産がある。(30代・4人家族)

・自然がそこそこあってのどかな雰囲気であり、生活するのにも不便をあまり感じない。新駅もでき、姫路駅西側や南側も発展していきそう。(50代・2人家族)

第7位 明石(2022年6位)
明石駅前
※イメージ写真

子育て世帯からの支持が厚い街、明石は今年もトップ10入りです!

生活しやすい環境でありながら、自然も感じられるのが明石市です。第2子以降の保育料や、高校3年生までの医療費が無料といった制度があるため、子育て世代からも注目を集めています。

また明石駅は大阪駅まで約40分、神戸駅まで約15分とアクセスがよいことに加えて、淡路島へも行きやすい特長があります。

●乗り入れ路線
JR線:東海道本線(神戸線)
私鉄:山陽電鉄本線

●投票してくれた人の声

・都会過ぎず、田舎過ぎず住みやすい。子どもにやさしい街。(30代・4人家族)

・生活に必要なものは近所にそろっていて便利。静かで自然もある。(40代・4人家族)

第8位 なんば(難波)(2022年10位)、夙川(2022年8位)

異なる魅力を持つなんば(難波)と夙川がそろって8位にランクイン!

なんば(難波)

難波駅前の繁華街
※イメージ写真

なんば(難波)駅は再開発が行われ、駅周辺は近代的で活気のある街並みになっています。おしゃれな街として知られている堀江や、季節のグルメが楽しめる地下の「なんばウォーク」も人気の理由の1つです!

もともと梅田駅まで約10分と交通利便性に優れたなんば(難波)駅ですが、「なにわ筋線」の開業計画も進められており、さらに便利になることが期待できます。

駅の周りには、スーパーやコンビニ、総合病院や小規模なクリニックも充実しているため、生活しやすい環境が整っているといえるでしょう。

●乗り入れ路線
JR線:大和路線
大阪メトロ:御堂筋線、四つ橋線、千日前線
私鉄:南海本線、南海高野線、南海泉北高速線、近鉄奈良線、阪神なんば線

●投票してくれた人の声

・外国人観光客が増えてきており、活気が戻ってきている。(30代・単身)

・なにわ筋線が開業して、梅田など北へ行きやすくなるとさらに便利になる。(40代・2人家族)

夙川

桜並木と電車
※イメージ写真

夙川(しゅくがわ)エリアは高級住宅街として知られています。夙川駅北側は、おしゃれなカフェが立ち並び、春には河川敷の桜並木を楽しむことができます。街の景観も落ち着いていて、子育てにも向いているでしょう。

夙川駅には阪急電鉄の神戸本線、甲陽線が走っています。特急を含む全ての電車が停車し、梅田、神戸三宮まで約15分といったアクセスのよさも人気の理由です。

●乗り入れ路線
私鉄:阪急神戸線、阪急甲陽線

●投票してくれた人の声

・治安がよく穏やかな雰囲気。子どもが多くて子育てしやすい。(40代・3人家族)

・大阪と神戸に行きやすく交通便がよい。おしゃれなお店が多い。(40代・2人家族)

第10位 高槻(2022年7位)
高槻駅前ロータリー
※イメージ写真

5位の阪急高槻市駅とともに、高槻市の駅がここにもランクイン!

高槻駅は新快速が停車するため、新快速なら大阪まで約15分、京都まで約12分など都心にも行きやすい交通利便性の高さが人気のポイント。新名神高速道路高槻ICも近いため、車を利用する方にもおすすめです。

またスーパーや百貨店も充実しています。自然も豊かであるため、子育て中の方も安心して生活することができるでしょう。

●乗り入れ路線
JR線:東海道本線(京都線)

●投票してくれた人の声

・鉄道面では新快速が止まって都心に出やすく、自然も多くある。子育てもしやすい。新名神高速道路高槻ICが近く、車の移動も便利。(30代・3人家族)

・JR新快速が停車し、大阪駅、京都駅共に片道20分程度。高台にあり洪水などの被害の心配が少ない。(70代・3人家族)

第11位 千里中央(2022年5位)
千里中央駅
※イメージ写真

北大阪急行線延伸計画もあり交通アクセスのよい千里中央は、注目度の高い駅です。梅田や大阪国際空港まで電車で15~20分程度でアクセスできるほか、モノレールの乗り入れや大きなバスターミナルもあります。

駅の周辺は商業施設が充実しており、必要なものがすぐに手に入るため、生活には困らないでしょう。

●乗り入れ路線
私鉄:北大阪急行南北線、大阪モノレール本線

●投票してくれた人の声

・自然豊かなところで、子どもが安心して遊ぶことができる。(30代・4人家族)

・転勤族の多い地域であるため、転勤してきてすぐに受け入れてもらえた。御堂筋線もモノレールもあり、交通アクセスがよい。(20代・3人家族)

第12位 (JR)尼崎(2022年11位)
JR尼崎駅前にあるあまがさきキューズモール
※イメージ写真

昨年に引き続きランキング入りしている尼崎は、商業施設が充実している人気の駅です。

JR新快速が利用でき、新幹線で東京方面に行く場合には、「新大阪駅」まで約10分で移動できるため、とても便利です。尼崎は再開発が進んでいるため、利便性が高まっている一方で、駅から少し離れると下町らしさも残っている地域です。

●乗り入れ路線
JR線:東海道本線(神戸線)、宝塚線、東西線、学研都市線、福知山線

●投票してくれた人の声

・お店が充実していて便利である。(20代・単身)

・JR新快速が止まるので、大阪・神戸どちらに行くにも便利。(30代・2人家族)

●尼崎で販売中の新築マンション

第13位 神戸(2022年16位)
神戸市ベイエリアの都市風景
※イメージ写真

自然も豊かで利便性も高い神戸が、13位にランクインしました!

神戸駅周辺はショッピングや飲食店、ビルや大型マンションなどが多く、にぎやかな印象です。必要なものをそろえられる買い物利便性の高さだけでなく、グルメやお出かけスポットも充実しています。

JR新快速が停車し、アクセスに優れているため、通勤や通学に便利なエリアですが、山や海も多く、自然を感じられるところも魅力の1つです。住み心地のよさが人気の理由の1つとなっています。

●乗り入れ路線
・神戸駅
JR線:東海道本線(神戸線)
・高速神戸駅
私鉄:阪急神戸線、神戸高速線、山陽電鉄本線、阪神本線

●投票してくれた人の声

・海と山が近く、自然が身近にある。また歴史があり景観もよい。(40代・3人家族)

・JR新快速が止まるので交通の便がよい。駅の近くに商業施設も多くあり便利。(60代・2人家族)

第14位 京都(2022年9位)
京都駅
※イメージ写真

全国区の知名度を誇る京都、ランキングだけでは語れない魅力のある街です。

京都は国内外からの観光客で一年中にぎわい、活気のある場所です。お寺や神社がいたるところに点在しており、街全体に和の雰囲気が漂っているのも魅力です。休日には市バスで気軽にお寺めぐりができます。加えて、近年は観光客も増加傾向で、今後もさらなる発展が期待できます。

また、京都は新幹線の停車駅であり、数々の特急も乗り入れるため交通に便利なところもメリットでしょう。

●乗り入れ路線
JR線:東海道本線(京都線、琵琶湖線)、湖西線、山陰本線(嵯峨野線)、奈良線、東海道・山陽新幹線
京都市営地下鉄:烏丸線
私鉄:近鉄京都線

●投票してくれた人の声

・繁華街が近く市街地で、交通の便がよいところ。(50代・5人家族)

・複数路線の電車が通っており、バスも多く利便性が高い。観光客が増えてきており、京都駅前の賑わいが増してさらに発展するのではないかと思う。(50代・2人家族)

●京都で販売中の新築マンション

第15位 江坂(2022年29位)
江坂公園
※イメージ写真

緑豊かで穏やかな雰囲気が人気の江坂が今年は15位にランクインしました!

新大阪駅まで2駅と利便性に優れた江坂駅は、住みやすさが魅力の地域です。出張や帰省など新幹線での移動に便利で転勤者や単身赴任の人にも人気があり、駅前は商業施設が充実しています。お花見スポットとなっている「江坂公園」や、スポーツが楽しめるレジャー施設などもあり、楽しい休日を過ごせるでしょう。

駅から少し離れると公園や田んぼなどがあり、穏やかな生活を送れるところも人気の理由です。にぎやかな都会と、自然の豊かさの両方を感じられるエリアとなっています。

●乗り入れ路線
大阪メトロ:御堂筋線
私鉄:北大阪急行線

●投票してくれた人の声

・駅に商業施設が充実しており、生活に困らないところ。駅から離れると大きな公園や田んぼや旧家が並んでおり、都会とは違う世界が広がっており癒される。(30代・単身)

・治安がよく、都心へのアクセスがしやすい。駅周辺に何でもそろっているので便利。(50代・3人家族)

●江坂で販売中の新築マンション

第16位 草津(2022年12位)、豊中(2022年23位)

落ち着いた街の雰囲気がそれぞれ評価を得ている草津・豊中が並んで16位にランクイン!

草津

草津駅前
※イメージ写真

草津市は再開発によって大型商業施設が整備されたこともあり、人気が高まっているエリアです。大阪や京都へも行きやすく、アクセスのよさもメリットの1つでしょう。

美しい琵琶湖に加えて、子どもが遊べる大きな公園も点在しています。草津市は人口も増加傾向となっていて、さらなる発展が期待できる地域です。

●乗り入れ路線
JR線:東海道本線(琵琶湖線)、草津線

●投票してくれた人の声

・駅前に商業施設が充実しており、駅徒歩圏に住宅街があるうえに徒歩で買い物が可能。かといってそれほど人混みが多いわけでもなく住みやすい。(50代・4人家族)

・駅前には近鉄百貨店、エイスクエアなどがあり、大変便利。病院もたくさんあり、快適な生活で満足度はかなり高い。(60代・2人家族)

●草津で販売中の新築マンション

豊中

豊中駅
※イメージ写真

閑静な街でのんびりとしている印象がある豊中市ですが、スーパーや病院は充実していて過ごしやすいところもポイントです。アクセスもよく、利便性が優れている地域といえるでしょう。

北摂エリアのなかでも人気の豊中市は子どもが遊べる場所も多く、ファミリー層からも人気があります。新しい住宅や商業施設も続々増えており、今後さらなる発展が期待できるエリアです。

●乗り入れ路線
私鉄:阪急宝塚線

●投票してくれた人の声

・閑静な街で、かつ必要な施設がそろっているので便利。(20代・2人家族)

・住宅街で静かで、のんびりとしている。買い物も病院も充実しており便利がよい。(60代・2人家族)

第18位 茨木市(2022年16位)
茨木市駅
※イメージ写真

アクセス面で利便性の高い茨木市が、今年は18位にランクインしました!

大阪や京都方面へ出やすく、アクセスがよいというメリットがありながら、自然も感じられるのが茨木市の特徴です。阪急茨木市駅から大阪メトロ堺筋線へ乗り入れしており、北浜や日本橋などのオフィス街への通勤も便利であるほか、JR茨木駅へも徒歩20分程度で行くことができます。加えて、大型スーパーや飲食店、図書館や市役所などの商業施設も充実しており、住みやすい環境が整っているといえるでしょう。

スーパーや飲食チェーン店も多く、深夜まで営業しているお店もあるため、帰宅が遅くなってしまった場合にも安心でしょう。

●乗り入れ路線
私鉄:阪急京都線

●投票してくれた人の声

・自然もあり都会的な部分もある。大阪へのアクセスもよく、京都方面へのアクセスもよい。(20代・4人家族)

・交通の便がよく、必要なものが徒歩圏内で買い物ができる。静かな住宅街であること。(30代・3人家族)

第19位 なかもず(中百舌鳥)(2022年22位)、枚方市(2022年27位)

商業施設が充実しているなかもず(中百舌鳥)と、再開発が進んでいる枚方市が並んで19位にランクイン!

なかもず(中百舌鳥)

仁徳天皇陵の空撮
※イメージ写真

堺市北区にあるなかもずは、南海と大阪メトロの2線を利用できます。なんば駅(難波駅)まで乗り換えなしで行くことができ、大阪市内(天王寺・難波・梅田等)へのアクセスがよい街です。また、御堂筋線の始発駅であるため、座って通勤・通学できるのも嬉しいポイントです。

ファミリー層から単身者まで幅広い世代に人気があるなかもずはスーパーや薬局、コンビニなどもそろっているため住みやすく、駅前にマンションが多くあります。学校や幼稚園、病院などもあるため、子育てにも適しているでしょう。

街は親しみのある落ち着いた雰囲気となっているため、安心して暮らすことができます。

●乗り入れ路線
大阪メトロ:御堂筋線
私鉄:南海高野線・南海泉北高速線

●投票してくれた人の声

・乗換駅で交通の便がよい。買い物をする場所も多い。(30代・3人家族)

・交通の便がよく、まわりに生活に必要な店舗などが全てそろっている。(50代・単身)

枚方市

枚方市駅
※イメージ写真

枚方市駅は特急が停車するため、大阪の中心地まで30分程度で出ることができ、通勤や通学にも便利です。公園やプールなどのレジャー施設も多く、祭りやイベントも盛んなため、子どもたちが楽しめるエリアとなっています。

また、枚方市駅では再開発が進められています。地上26階建ての複合施設(商業・ホテル・オフィス等)が建設される予定で、さらなる発展や利便性の向上も期待できるでしょう。

●乗り入れ路線
私鉄:京阪本線、京阪交野線

●投票してくれた人の声

・京阪沿線が全体的に高架化や再開発を進めているイメージがあり、その真ん中の場所だから。(40代・2人家族)

・大阪中心地まで特急で30分圏内で通勤に便利。京都や神戸へのアクセスもよい。人の動きは穏やかで、川や緑地も近く空気もきれい。開発できる土地の余地がある。(50代・4人家族)

ランキングをもとに住みたい家を見つけよう!

2023年のランキングは「アクセスがよい」「店や商業施設が充実している」など、生活利便性の高いエリアが上位に入る結果となりました。エリアによって、特徴やメリットはそれぞれ異なります。この記事で紹介したランキングを参考に、住みたい街や駅を見つけてくださいね。

●首都圏の住みたい街ランキング2023年度の記事はこちら

住みたい街(駅)ランキング2023(首都圏総合・都県別)

2023年版、首都圏の「住みたい街(駅)」アンケート調査の結果を発表しています。

●福岡県の住みたい街ランキング2023年度の記事はこちら

福岡県の住みたい街(駅)ランキング2023年最新版!

2023年版、福岡県の「住みたい街(駅)」アンケート調査の結果を発表しています。

●愛知県の住みたい街ランキング2023年度の記事はこちら

愛知県の住みたい街(駅)ランキング2023年最新版!

2023年版、愛知県の「住みたい街(駅)」アンケート調査の結果を発表しています。

出典:住みたい街(駅)ランキング2023(近畿圏),株式会社長谷工アーベスト
https://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20230914_2.pdf

情報提供:マンション暮らしガイド編集部

マンション暮らしガイドの編集部から、マンションの選び方や購入の流れなど、マンションに関する情報をお届けします。