長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

マンション購入ガイド

Question

首都圏の住みたい街ランキング2021年!

結婚を控え、マンション購入を検討中です。都心に通勤しやすい首都圏内を考えているのですが、どこにしようか決められません。おすすめの街や、その魅力について教えてください。

Answer

首都圏内で人気の街を探すなら、「住みたい街ランキング」をチェックしてみましょう。株式会社長谷工アーベストが調査した「首都圏の住みたい街ランキング2021」では、横浜と吉祥寺が同数で1位に輝きました!昨年に引き続き、利便性と暮らしやすさが両立した郊外の街に注目が集まっていますよ。

住むエリアに迷ったら、ランキングを参考にしてみよう!

物件の購入をはじめ住み替えを検討するなら、まず考えたいのが「エリア」です。

株式会社長谷工アーベストでは、今年も首都圏在住の方々を対象に「住みたい街(駅)」についてのWEBアンケート調査を実施しました。

アンケート結果を見ると、コロナ禍の影響によって自宅周辺で過ごす時間が増えたことから、「地元での買い物がしやすく、閑静で公園や自然が身近な」郊外の街が昨年同様人気を集めているのが分かります。なかには、昨年から順位が大きく変化し、10位以下から大躍進してきた注目エリアも?

それでは、2021年のベスト10にランクインした街を詳しくご紹介しましょう!

1位 横浜(2020年1位)・吉祥寺(2020年2位)

2021年は、昨年に引き続き1位の横浜と、昨年2位からランクアップした吉祥寺が同数で1位という結果になりました。
2020年から続くコロナ禍の影響を受け、人が密集しやすい都心を避けたエリアが人気の傾向となっているようです。

横浜

横浜駅
※イメージ写真

神奈川県にある横浜は、異国情緒とレトロな雰囲気が魅力の港町です。風光明媚な環境に、複合施設として進化した駅ビル、レジャースポットやリラクゼーション施設などが集まり、遠くへ足を伸ばさなくとも観光やショッピングをたっぷり楽しめます。
また、横浜駅はターミナル駅なので、都心から郊外までアクセス良好。通勤にも旅行にも便利なエリアです。

●乗り入れ路線
JR京浜東北線、JR根岸線、JR東海道本線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、JR上野東京ライン、JR横浜線、東急東横線、みなとみらい線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン

投票してくれた人の声

・都心直通アクセスで通勤しやすく、複数路線が通っているので湘南エリア等の観光地にも行きやすい。(40代・4人家族)

・海が近いので開放的でおしゃれな雰囲気がある。(30代・3人家族)

・街並みがきちんと整備されていてきれい。今後も再開発によって発展すると思うので、資産価値がさらに上がりそう。(60代・2人家族)

吉祥寺

吉祥寺駅
※イメージ写真

2019年まで、15年連続で住みたい街ランキング1位に輝いていた吉祥寺。昨年は惜しくも2位となりましたが、2021年は再びトップへ返り咲きました。
桜の名所として知られる井の頭恩賜公園のほか、人気のアパレルショップ、有名飲食チェーン、インテリア雑貨店、大型文具店などがそろい、お散歩から買い物まで全て地元でまかなえるのが魅力。
交通面も充実しており、新宿や渋谷にアクセスしやすいだけでなく、成田空港行きの成田エクスプレスも停車します。

●乗り入れ路線
JR中央線、JR中央・総武線各停、東京メトロ東西線、京王井の頭線

投票してくれた人の声

・駅前は賑やかで活気があるが、少し歩けば緑豊かで閑静な住宅街が広がっている。治安もよいので、子育てに最適な街だと思う。(40代・4人家族)

・商業施設が多いので駅前だけで何でもそろう。おしゃれなお店が多く、大きな公園や自然もあるので家族で楽しく生活できそう。(30代・単身)

3位 大宮(2020年3位)
大宮駅
※イメージ写真

第3位に選ばれたのは、昨年、一昨年と同じく大宮でした。
埼玉県の主要都市である大宮は、郊外ながらも実は都心へアクセスしやすいエリア。池袋へは最短24分、東京へは最短31分と、通勤通学しやすい面が評価されています。新幹線も停まるので、特に東北方面への旅行や帰省にも便利ですね。

駅周辺には、大型商業施設のほか古くからの商店街もあり、日常の買い物には困りません。子どもに人気の鉄道博物館は、休日のお出かけにおすすめですよ。

●乗り入れ路線
JR宇都宮線、JR京浜東北線、JR高崎線、JR湘南新宿ライン、JR上野東京ライン、JR埼京線、JR川越線、JR東北・北海道新幹線、JR山形新幹線、JR秋田新幹線、JR上越新幹線、JR北陸新幹線、東武野田線(東武アーバンパークライン)、埼玉新都市交通ニューシャトル

投票してくれた人の声

・始発なので都内まで座って通勤できる。生活に必要な施設は全てそろっているので便利。(50代・4人家族)

・利便性が高い割に、物件価格は割安に感じる。(30代・3人家族)

・住みやすさに今も満足しているし、再開発でさらに街が発展しそう。(40代・単身)

4位 中野(2020年14位)
中野サンモール
※イメージ写真

昨年の14位から大幅上昇、第4位に輝いたのが中野です!一昨年は6位となっており、人気の街の常連だといえます。新宿まで乗換なしで約4分、渋谷や東京といった主要駅にもすぐ出られる、アクセスのよさは大きな魅力。

また、駅前には「中野サンモール商店街」「中野ブロードウェイ」など買い物や食べ歩きを楽しめる有名施設が並ぶほか、親子やカップルでのびのび過ごしたい休日におすすめの公園もあります。
近年では駅前に大学が誘致され、再開発も進むなど、今後ますます活気を増しそうなエリアです。

●乗り入れ路線
JR中央線(快速)、JR中央・総武線(各駅停車)、東京メトロ東西線

投票してくれた人の声

・商店街や医療施設が充実しているので住みやすい。街自体の雰囲気が好き。魅力のある街で、都心へのダイレクト移動も可能。(50代・5人家族)

・駅前に何でもそろっている。勤務先が新宿なので通勤しやすい。都心に近い割に治安もよい。(30代・4人家族)

・北側に大学が誘致され、街に活気がある。南側の大規模開発も始まっている。(30代・2人家族)

5位 池袋(2020年9位)
池袋駅
※イメージ写真

一昨年5位、昨年の9位ときて今年は5位に復活した池袋。上下はありつつも常にトップ10入りする人気の理由は、商業施設やレジャースポットの充実度にあります。

駅前には百貨店や大型電気店、飲食店、展望台や水族館などがそろい、日常の買い物にもお出かけにも事欠きません。複数の再開発も進められており、今後さらに住みやすい街へと発展していきそうですよ。
また、多くの路線が乗り入れるターミナル駅でもあり、埼玉方面へのアクセスがしやすいのも特長です。

●乗り入れ路線
JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線、東京メトロ丸ノ内線、西武池袋線、東武東上線

投票してくれた人の声

・再開発が進んでいて将来性がある。複数の路線が通っていて、都心へも埼玉方面へも出やすいし、都心に比べて家賃が安い分住みやすいと思う。(20代後半・単身)

・百貨店、家電量販店などの買い物施設や、映画館や水族館もそろっている。(30代・3人家族)

6位 浦和(2020年3位)
浦和駅前
※イメージ写真

6位にランクインしたのは浦和。昨年3位、一昨年9位と長谷工アーベストの調査では、近年ベスト10の常連となりつつある注目のエリアです。

人気が高まっている理由は、
埼玉県の主要都市である大宮は、郊外ならではの暮らしやすさとアクセスのよさ。繁華街が少なく落ち着いた環境は、子育てファミリーやシニア世代に好まれています。駅周辺には大型の駅ビルや百貨店、複合型商業施設がそろい、日常の買い物にも困りません。
そして新宿までは最短26分、上野までは最短18分というアクセスのよさは、都心で働く人にとっても便利な環境といえるでしょう。

●乗り入れ路線
JR宇都宮線、JR高崎線、JR湘南新宿ライン、JR上野東京ライン、JR京浜東北線

投票してくれた人の声

・文教都市で治安がよく、閑静な住宅街が多い。小さい子どもがいても安心。(30代・3人家族)

・埼玉の中心としてステータス感があり、資産性も高いと思う。(20代後半・4人家族)

7位 海老名(2020年19位)、町田(2020年20位圏外)

同率7位となったのは、海老名と町田。いずれも昨年から大幅に順位を上げて、初のベスト10入りを果たしました!

海老名

海老名駅前
※イメージ写真

神奈川県のほぼ中央に位置する海老名。日本トップクラスの集客数といわれる東名高速道路のサービスエリアが有名ですが、電車のアクセスも良好です。横浜まで最短26分、さらに相鉄・JR直通線の開通で渋谷や新宿へも乗換なしで行けるようになりました。2022年度には東急東横線との直通も予定されており、ますます便利になりそうですよ。
駅前には大型商業施設や公園、高層マンションなどが並び、暮らしやすさも抜群といえるでしょう。

●乗り入れ路線
JR相模線、小田急小田原線、相鉄本線

投票してくれた人の声

・駅周りの開発が最近すごい勢いで進んでいる。相鉄線の乗り入れ開始でさらに利便性が増すと思う。(20代後半・2人家族)

・大きなショッピングモールがあり、買い物がしやすい。子育て環境や福祉なども充実しているので、子育て層には住みやすい。(30代・3人家族)

町田

町田駅前
※イメージ写真

東京都の南側にあり、神奈川県に入り込むように接している町田。新宿まで約30分と都心にほど近い場所ながら、湘南や箱根といった神奈川県内の観光地にも出やすいのが特長です。
駅前には多くの商業施設のほか、古くからの商店街もあり、生活利便性は申し分なし。駅周辺を離れるとすぐに緑豊かな公園、緑が広がり、郊外の風景が広がっています。落ち着いた雰囲気のなかで暮らすことができそうですよ。

●乗り入れ路線
JR横浜線、小田急線

投票してくれた人の声

・都心に比べると、家賃や物価は高くないし、商業施設がそろっていて生活がしやすい。(30代・4人家族)

投票してくれた人の声

・街が発達している割に、少し離れれば近くに自然があって東京なのに都会すぎないところもよい。(50代・4人家族)

・友人が住んでいて時々訪れるが、いい具合に都会と田舎が融合していて住みやすそう。(30代・2人家族)

9位 北千住(2020年16位)
北千住駅前
※イメージ写真

一昨年13位、昨年16位の北千住が、今年は9位に躍進!かつては治安を心配する声が聞かれましたが、開発が進んでイメージアップしてきたこと、また交通アクセスのよさが人気の理由と考えられます。
JRや東京メトロなど多くの路線が乗り入れ、上野までは9分、東京までは最短15分ほど。駅前にはファッションビルやカフェなどが立ち並ぶ一方、荒川と隅田川に挟まれているので、水と緑のそばで憩いのひとときを味わうこともできます。

都心部へ通勤する一人暮らしの人も、落ち着いた環境を求める子育てファミリーも快適に過ごせそうですね。

●乗り入れ路線
JR常磐線、JR上野東京ライン、東京メトロ千代田線、東京メトロ日比谷線、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)、つくばエクスプレス

投票してくれた人の声

・複数の路線が乗り入れているため、交通の便がいいし、買い物の便もいい。物価も都心に比べると安いと思う。(40代・2人家族)

・最近人気が高まっていると聞くし、実家にも行きやすいので将来的に住みたいと思う。(20代後半・単身)

10位 立川(2020年5位)、新宿(2020年12位)、千葉(2020年20位圏外)

10位はなんと、立川、新宿、千葉の3エリアが同数でランクイン。なかでも昨年まで20位圏外だった千葉は、海老名、町田と同じく初のベスト10入りとなりました!

立川

立川駅
※イメージ写真

新宿まで最短24分という位置にありつつも、落ち着いた雰囲気が魅力の立川。駅周辺には大型商業施設や百貨店、飲食店などがそろい、足を伸ばせば閑静な住宅街が広がっています。近所には広々とした自然公園もあり、子連れでのお散歩も楽しめそうですよ。

●乗り入れ路線
JR中央本線、JR青梅線、JR南武線、多摩都市モノレール線

投票してくれた人の声

・再開発できれいになったし、買い物も便利になった。近くに自然豊かな公園もあり、落ち着いたイメージがある。(30代・3人家族)

・住環境と交通利便のバランスがいい。(40代・3人家族)

新宿

新宿駅
※イメージ写真

乗降客数日本一の東京の巨大ターミナル駅であり、大型商業施設やオフィスビル、百貨店、飲食店、シネコンなどが多数立ち並ぶ新宿。何をするにも全てここで済ませられる、まさに大都会というイメージですが、少し代々木方面へ足を伸ばせば新宿御苑の緑も広がります。

●乗り入れ路線
JR山手線、JR中央線(快速)、JR中央・総武線(各駅停車)、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、東京メトロ丸ノ内線、都営地下鉄大江戸線、都営地下鉄新宿線、京王線、京王新線、小田急線乗り入西武新宿線(西武新宿駅)も徒歩圏にあるため利用可能。

投票してくれた人の声

・交通インフラが整っているのでどこにでも行きやすい。夫婦の勤務地のちょうど中間地点なのも、共働きの私たち家族にとっては便利。(30代・2人家族)

・都心ならではの通勤・買い物利便の高さで、資産価値が落ちなさそう。(30代・単身)

千葉

千葉駅周辺
※イメージ写真

千葉県千葉市中央区にある千葉駅は、都内のほか成田空港へのアクセスにも便利です。駅前には大型ショッピングモールや百貨店、電気店などがそろい、ほとんどの用事は済ませられそう。少し足を伸ばすと、豊かな自然に触れられる公園もありますよ。

●乗り入れ路線
JR横須賀・総武線(快速)、JR中央・総武線(各駅停車)、JR成田線、JR総武本線、JR内房線、JR外房線、千葉都市モノレール線(1号線、2号線)
乗り入れはしていないが、京成千葉線と相互乗り換え可能。

投票してくれた人の声

・ずっと暮らしているが住みやすい。ほとんどの用事が徒歩で済み、道も平坦なので、子育ての時期や老後を考えても安心。(40代・3人家族)

・街の開発が進んでいて、将来性がある。(60代・2人家族)

・始発があるので、都心通勤も楽。(30代・単身)

ランキングを参考に、自分に合った街を選ぼう!

2021年も昨年同様、複数路線が乗り入れ急行も停車する交通利便性、スーパーをはじめとする商業施設がある生活利便性、そして住環境のよさがそろった「郊外中核駅」が人気という結果でした。

住まい選びは、エリア選びから始まります。住みたい街ランキングを参考に、自分のライフスタイルに合う街を検討してみてくださいね!

●近畿圏の住みたい街ランキングに関する記事はこちら

近畿圏の住みたい街ランキング2021年!
近畿圏の住みたい街ランキング2021年!

近畿圏の「住みたい街」アンケート調査の結果を発表しています。

●福岡県の住みたい街ランキングに関する記事はこちら

福岡県の住みたい街ランキング2021年!
福岡県の住みたい街ランキング2021年!

福岡県の「住みたい街」アンケート調査の結果を発表しています。

※出典:住みたい街(駅)ランキング2021(首都圏),株式会社長谷工アーベスト
https://www.haseko-urbest.com/assets/20210916_hub_syuto.pdf
URL(最終確認:2021年9月16日)

情報提供:不動産コンサルタント 秋津 智幸

不動産サポートオフィス 代表コンサルタント。公認不動産コンサルティングマスター、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(AFP)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士。不動産コンサルタントとして、物件の選び方から資金のことまで、住宅購入に関するコンサルティングを行なう。
HP:http://2103-support.jp/?page_id=14