長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

テラスとは?バルコニー・ベランダとの違いや使用例、魅力も解説!

テラスで楽しむ夫婦

お庭でのんびりティータイムをすごしたり、ゴルフのパット練習をしたりするような生活に、1度は憧れたことがある方もいるのではないでしょうか?テラスはじめ、バルコニーやベランダなどの室内とつながる屋外スペースは、暮らしを豊かにするスペースであると同時に、エクステリアの重要な要素でもあります。

今回はテラスの意味やバルコニー、ベランダとの違いに加えて、テラスの活用例も紹介します。テラスがある暮らしの魅力もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

テラスとは

「テラス」とは、1階にあってリビング前などにある屋外の地面より1段高いスペースを指します。屋根の有無にかかわらずテラスと呼ばれます。住まいの中に居ながら外気を感じられて、気分転換できる場所があれば、暮らしがより豊かになりそうですよね。

なお、長谷工アーベストではテラス付きの新築分譲一戸建てや、新築分譲マンションを取り扱っています。細部までこだわった安全安心な設計とデザイン性の高さの両方がかなう物件の数々を、ぜひ以下の住まい検索サイトからご覧ください。

条件別の物件や住まいに関するお役立ち情報を紹介 住まい検索サイト「長谷工の住まい」はこちら テラスでお茶をする家族

「テラス」「バルコニー」「ベランダ」の違い

まずはテラス、バルコニー、ベランダについて、それぞれの違いを解説します。どれも住宅の室内とつながる屋外スペースを表す不動産用語ですが、少しずつ造りが異なります。具体的な違いは、設置される階と、屋根や庇(ひさし)の有無です。テラスから順に、1つずつ説明していきます。

テラス

テラスとは、ラテン語で「高台、盛土」を意味する言葉で、1階のリビングや居室から屋外へ張り出し、地面よりも1段高くなっているスペースのことです。屋根や庇の有無は問いません。

ウッドデッキ

やさしい木のぬくもりを感じる「ウッドデッキ」も、リビングなどからつながる屋外スペースであるため、テラスに分類されます。また、2階以上の階層に設置された「アウトドアリビング」や「屋上庭園」は、「屋上テラス」や「ルーフテラス」と呼ばれることもあります。

テラスは、リビングのような憩いの室内空間を外部まで広げ、より広く感じたい人におすすめです。一戸建てなら、庭先にスペースがあれば手軽に設置できるため、最近ではテラスをDIYする人も増えてきました。

ただし、テラスを設置するには、建物からつながる庭があることが前提となります。

バルコニー

バルコニーはテラスと同様、室内とつながっており、人が行き来できることを前提とした住宅外の仕切られた空間を指します。基本的には2階以上にあり、専用の屋根がないのが特徴で、上階のバルコニー部分が屋根の代わりになります。しかし、建物によっては1階にバルコニーがある住宅も存在するため、現在では階数は関係ないといえるでしょう。

バルコニーは洗濯物を干したり、エアコンの室外機を置いたりするスペースとして活用することが一般的ですが、広さ次第ではくつろぎの場にもできます。

注意しておきたいのは、マンションの場合、バルコニーは共用部分にあたるという点です。バルコニーには緊急時の避難路としての役割もあるため、簡単に動かせないものを置くことは原則禁止されています。特に、隣室のバルコニーとの境目に設置されている「蹴破り戸」の前や、避難はしごの扉の上にものを置く行為は避難経路をふさぐことになり危険です。共用部分に関する規約はマンションによって異なるため、ものを置く際は必ず確認しましょう

なお、物件探しの際によく見かける「ルーフバルコニー」とは、下の階の屋根を室外スペースとして使っている空間を指します。使用できる面積が通常のバルコニーよりも広いことが多く、マンションの場合は、全住戸共通の通常のバルコニーと違い専用の使用料が発生するのが特徴です。そのほかにも、通常2階以上の階に、建物の内側に入り込む形で造られた「インナーバルコニー」と呼ばれる屋根のあるタイプも存在します。

マンションのバルコニー

ベランダ

ベランダとは、屋根が付いていて人が歩行できる、室内とつながった屋外スペースのことをいいます。テラスやバルコニーと違い、専用の屋根や庇が付いている点が大きな特徴といえるでしょう。

階層について決まりはなく、1階にあっても2階以上にあっても、屋根や庇が付いていればベランダに分類されます。昔ながらの日本家屋に付いている縁側も、分類としてはベランダに含まれるといえるでしょう。

また、ベランダもバルコニーと同様に、洗濯物を干したり、室内には置きにくいものを置いたりするための空間です。ただしマンションの場合は、バルコニーと同じく避難路としての役割があるため、人が行き来できなくなるようなものを置くことは原則禁止されています。

ベランダで洗濯物を干す主婦

ベランダは、屋根や庇があることからバルコニー同様、洗濯物を干すスペースに向いています。ただしマンションの場合は、利用にあたって注意が必要です。特に、マンションのバルコニーやベランダでの喫煙は、マンションの管理規約や使用規約によって禁止されていることもあるので、喫煙者の方は確認しておきましょう。

テラスのおすすめ活用例5選

テラスとは、1階にあって室内とつながった屋外スペースであることをお伝えしました。では、実際の暮らしで、テラスをどのように活用できるのでしょうか?ここからは、使い方の例を紹介します。

テラスでくつろぐ女性

くつろぎのスペースにする

テーブルや椅子などを設置すれば、くつろぎのスペースとして使えます。テラスは、屋内のリビングの床が延長されたような造りなので、第2のリビングとして、家族の憩いの場になるでしょう。

開放感あるテラスで朝食やランチを取れば、いつもとは違う家族の会話が生まれるかもしれません。また、子どものいる家庭であれば、屋外でも親の目が届く安全な遊び場になる点も魅力です。

アウトドア気分を楽しむ

テラスを利用すれば、家にいながらアウトドア気分を味わえます。テーブルを出してティータイム、家族でバーベキューを楽しむなど手軽に外の空気に触れてリフレッシュできるでしょう。友人や会社の同僚を招いて、ホームパーティーを開くのも楽しそうですね。

ただし、マンションの場合、バーベキューのような火を使う行為は、規約で禁止されている場合があります。バーベキューに限らず、テラスで趣味を楽しむ際には、マンションの管理規約や使用細則を事前に確認しておきましょう。マナーを守って、トラブルにならないよう注意してくださいね。

ガーデニングを楽しむ

テラスで、本格的なガーデニングを楽しむのもおすすめです。簡単なガーデニングならベランダでもできますが、テラスなら、室内で楽しむ観葉植物とは違った種類の庭木や草花を楽しめます。

テラスに花や緑があると、家にいながら自然に触れられるので、癒されたいときにもぴったりですね。

たくさんの洗濯物を干す

ベランダやバルコニーでは干しきれないたくさんの洗濯物も、広いテラスであれば楽に干すことができます。大家族で洗濯物の多い方や、週末にまとめて洗濯したい方にとっては、とても便利です。

子どもやペットの遊び空間として活用する

室内とつながった広めのテラスは、室内から目が届くので、安心して小さな子どもを遊ばせることができます。また、ペットを飼っている方なら、ペットが運動するための空間としても使えそうですね。ただしマンションの場合は、テラスやバルコニーにペットを出すことを規約で禁止している物件もあるため、事前に確認しておきましょう。

テラスを使用する際の注意点

テラスは、多様な使い方ができることがメリットですが、一方で、利用するうえでの注意点もあります。

小まめな掃除が必要

テラスは屋外に面しているため、砂ぼこりや雨などで汚れやすく、テラスをきれいに保つためには、小まめな掃除が必要です。

テラスの掃除

定期的なメンテナンスが必要

屋外に面しているテラスは、風雨にさらされて傷みやすく、室内よりも短い周期でのメンテナンスが欠かせません。なかでも木製のウッドデッキは、劣化防止のために定期的な塗料の塗り替えが必要です。放置すると腐食して大がかりな補修や交換が必要になるなど、かえってメンテナンス費用がかかる場合もあるので注意しましょう。

他人の目が気になる

一般的なテラスは1階にあり、開放的なスペースであるがゆえに、「通行人の目が気になる」という方もいるかもしれません。そのようなときは、樹木や目の細かいフェンスなど、目隠しできるものを設置して対策しましょう。

ただし、マンションの場合は、勝手に木を植えたり、目隠し用のフェンスを設置したりできないこともあります。設置前に規約を確認し、必要に応じて管理組合に連絡するようにしましょう。

よくある質問

ここまで、テラスの意味やほかの屋外スペースとの違い、テラスの活用方法などについて紹介してきました。ここからは、テラスに関するよくある質問にお答えします。

テラスハウスって何?

テラスハウスとは、2階建ての複数の住戸が、それぞれの壁同士が接続した形で一体となった連棟式住宅を指します。日本では「長屋(形式)」とも呼ばれます。

ですが、必ずしもテラスがあるわけではありません。もともとは、各家にテラスがあるという意味で「テラスハウス」と呼ばれていましたが、現在はテラスがなくても「テラスハウス」と呼ぶこともあるので、物件探しの際は注意しましょう。

テラスに屋根を設置して後悔しないためには?

テラスに屋根を後付けして後悔しないためには、あらかじめ、メリットと注意点を知っておくことが大切です。

メリットの1つは、テラスに屋根を設置することで、住宅の外観の印象をおしゃれに見せられることです。さらに屋根があれば、急な雨でも洗濯物がぬれずに済むほか、テラスの劣化を防げるというメリットがあります。一方で、室内の日当たりが悪くなったり、メンテナンスに手間がかかったりすることもあります。テラスのある物件を検討している方は、テラスに屋根を設置することのメリット・注意点の両方を考えて検討しましょう。

なお、マンションのテラスの場合、勝手に屋根を取り付けることはできません。管理規約を必ず確認しましょう。また設置できる場合でも、管理組合の許可が必要であることが多いため注意が必要です。

テラスでくつろぐ様子

正しい知識を物件選びに生かそう

今回は、テラスの意味や、バルコニー・ベランダとの違い、テラスがある暮らしの魅力について解説しました。一口に「屋外に面するスペース」といっても、多くの選択肢があります。それぞれの違いや特徴を知り、今後の物件探しにお役立てください。

長谷工アーベストでは、テラスのある新築一戸建て・バルコニーのある新築分譲マンションを多数取り扱っています。十分な広さが確保されているだけでなく、明るさや解放感を意識した住まい手に寄り添った設計も魅力です。以下の住まい検索サイトから、気になる物件の公式サイトへも移動できるので、ぜひチェックしてくださいね。

条件別の物件や住まいに関するお役立ち情報を紹介 住まい検索サイト「長谷工の住まい」はこちら

また、「マイホームを購入したいけど、何から決めればよいか分からない」という方は、理想の物件探しのお手伝いをする長谷工の住まいアドバイザーに、ぜひ一度ご相談ください。

「物件探し」でお悩みですか? 無料相談はこちら モデルルームに行く前に、VRで体験しよう VRで物件を体験するにはこちら