長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

収納ガイド

Question

冷蔵庫上をおしゃれな収納スペースにする方法

キッチンにモノがあふれがちで、片付けようにもシンク下も吊り戸棚もいっぱい。何とかして、収納スペースを増やしたいのですが…。

Answer

冷蔵庫上には、まだ空間が残っているのでは?安全性と取り出しやすさに注意すれば、冷蔵庫上は便利な収納スペースに生まれ変わります。専用の戸棚やラックの他にも、カゴやボックスを利用しておしゃれに見せることもできますよ。

情報提供:整理収納アドバイザー 角一 まり子

目次

冷蔵庫の上のスペース、有効活用できる?

「冷蔵庫上から天井までのスペース、もったいない!もっと有効活用したい!」と思ったことはありませんか?500Lの冷蔵庫のサイズは、およそ幅70cm×奥行き75cm×高さ185cm。天井高が約230cmの家なら、かなりのスペースがある計算になります。

冷蔵庫上はオープンなスペースなので、安全性に注意すれば、収納スペースとして有効に使えます。アイデアしだいでは、おしゃれな空間にアレンジすることもできますよ!

何を収納すればいいの?
もったいない冷蔵庫上のスペースですが、第一に落下する心配を考えなくてはなりません。後で詳しく述べますが、収納するなら軽いモノ・出し入れの少ない使用頻度の低いモノを選んだ方がベターです。

何も置かれていないキッチン
※イメージ写真
冷蔵庫上に収納するモノと注意点

まず、冷蔵庫上を収納スペースとして使う場合、どういう点に注意すればよいのかを見ていきましょう。

放熱に注意する
冷蔵庫上にモノを置くときは、まず「冷蔵庫の放熱を妨げない」という点に注意しましょう。冷蔵庫は庫内を冷やすために放熱していますが、その放熱の効率が下がると、余分な電力を消費することになってしまいます。

以前は背面から放熱するタイプが多かったのですが、最近の冷蔵庫は上面放熱タイプが主流になってきています。メーカーの取り扱い説明書を参照し、お使いの冷蔵庫が上部にモノを置けるタイプかどうかを確認しましょう。

上面に数㎝ほどのすき間を開ければ大丈夫という冷蔵庫も多くあります。両サイドに壁や吊り戸棚がある場合は冷蔵庫上面から数㎝上につっぱり棚を設置して、その上を収納スペースとして活用することができます。

重いモノを置くのは避ける
冷蔵庫上にスペースがあるとはいえ、場所が頭よりも上となり、万が一の地震などでモノが落下してくる危険性もあります。しかも扉が何もない空間なので、落下してもケガをしない程度の軽いモノに限定して置くようにしましょう。また、冷蔵庫の天板に直接重いモノを載せると重心が上がって冷蔵庫が倒れやすくなることからも、冷蔵庫上に重いモノを置くのは避けることをおすすめします。

どうしてもホットプレートなどの重いモノを収納したい、という場合は、壁面に取り付けるタイプのしっかりした扉付きの棚やラックを用意するなどして、地震などに備えるようにしましょう。

また、一人暮らしの手狭なキッチンでは、電子レンジを小型の冷蔵庫上に置いているケースを見かけます。その場合は、電子レンジ自体が熱くならないか、冷蔵庫の天板は耐熱仕様になっているか、冷蔵庫の放熱を妨げないかどうかを確認してからにしましょう。

モノの使用頻度に注意する
モノを出し入れするのに、人が最も使いやすいのは目から腰の高さとされており、これを人間工学では「ゴールデンゾーン」といいます。このゴールデンゾーンに、よく使うモノ=「使用頻度1番目」を収め、次は腰から下の低い部分に「使用頻度2番目」、最後に目線より上の高い部分に「使用頻度3番目」のモノを収める、というのが理にかなった収納のルールです。

冷蔵庫上は目線より高いエリアなので、ここには「使用頻度3番目」にあたるモノを置くようにしましょう。たとえば、キッチンペーパーやラップ類のストック、使用頻度の低いプラスチックの保存容器、ランチボックスやバスケット、梅干しを干すときだけ年に1度使用する竹ザルなど、万が一落下しても危険ではない軽いモノを収納するようにしましょう。

また、使用頻度が低く目線の届きにくい場所は、掃除を忘れがち。「レンジフードを掃除するときに冷蔵庫上も行う」など、簡単なルールを作ってキレイをキープしましょう。

冷蔵庫 開ける 女性
※イメージ写真
冷蔵庫上の具体的な活用方法

それでは、実際に冷蔵庫上にモノを置く場合の、収納グッズや家具の活用例をご紹介しましょう。自宅の冷蔵庫のサイズや、インテリアの好みに合ったモノを探してみてください。

カゴやボックスを使って収納
●使いやすさを考える
冷蔵庫の一般的な奥行きは750㎜ほどですが、対して人の腕の長さは平均450~550㎜といわれています。つまり、奥行きの深いスペースに手は届きません。そこで、モノを直置きするのではなく、カゴやケースを使って引き出しのようにすれば、奥のモノもワンアクションで取り出せるようになります。

直置きしてしまうと、奥のモノが取り出しにくくなるうえ、何が置かれていたかも曖昧となり、結局ホコリまみれになってしまう…ということになりかねません。カゴを使う場合も、ホコリよけの布を被せたり、フタ付きの収納ケースを利用するとよいでしょう。紙製のケースを使用すると軽くて使い勝手もよく、安全面もクリアできます。また、「カラーボックスと同サイズ」など、ほかの場所へも転用できる収納グッズは重宝しますよ。

●おしゃれに見せる
見せる収納」の基本は、素材や色など見た目に統一感をもたせることです。ごちゃつきを感じやすい小物は、ワンカテゴリー・ワンボックスにまとめて収納します。さらに収納ケースを統一することで、整った空間を演出できます。最近は、100円均一ショップで手頃に購入できる、シンプルなフタ付きペーパーボックスなどが人気ですね!

おしゃれなキッチン
※イメージ写真

●棚やオーニングをDIY
冷蔵庫上のスペースに置きたいモノがある、でも市販のケースなどでは大きさや使い勝手が合わない!という場合、 自分でDIYしてしまうという手も。

100円均一ショップのすのこ、ウッドボードなどを使い、大きさを合わせてねじクギで固定すれば北欧風の棚がリーズナブルに作れます。また、冷蔵庫上を全体的にカバーするにはオーニングといって、オープンカフェの日よけ屋根のような目隠しカーテンを作っても素敵。突っぱり棒を2本を使えば簡単にできますし、好きな生地を使えば自分好みの空間を演出することもできますよ。冷蔵庫上収納のDIY情報については、キッチンの整理収納の本やネットなどでも多く出ていますので参考にしてみるとよいでしょう。

専用の商品を使う
●背の高い冷蔵庫の場合
カゴやボックスだけでなく、冷蔵庫上に取り付けられる専用の戸棚を利用するのもおすすめです。扉付きなのでホコリが入らず、冷蔵庫上のデッドスペースになりがちな空間を奥まで有効に活用することができるうえ、見た目も吊り戸棚のように見えてスッキリ。耐震など、安全面に考慮されているところも安心です。

●背の低い冷蔵庫の場合
一方、背の低い冷蔵庫には、「冷蔵庫用ラック」という高さを活かした収納アイテムがおすすめ。天井までの空間に、棚板を3~4枚設置できるので、電子レンジやトースター、コーヒーメーカーなどの家電類を省スペースでコンパクトにまとめられます。

オーダー家具を注文する
冷蔵庫上に、システムキッチンと同じ面材で冷蔵庫上収納を作ることも可能です。新築の際の造り付け家具のほか、キッチンを扱う水回りの設備機器会社ではほとんどのメーカーがオプションに設定しています。

コストはかかりますが、見た目に統一感と高級感が出ること、冷蔵庫と冷蔵庫用吊り戸棚との間にガラリ(ルーバー)が入って放熱対応がされていること、というメリットがあります。

快適なキッチンを目指して
キッチン 調理
※イメージ写真

今回は、冷蔵庫上の「もったいないスペース」にフォーカスして収納のアドバイスをお伝えしましたが、「しまうところがないから」といって無理に収納スペースを作ってモノを収めるというのではなく、まずは「モノをむやみに増やさない」ということも大切なポイントです。 モノは、使ってこそ持っている意味があるのです。

また、必要な食器や調理器具であっても、使用頻度が低くかさばるものは、思いきってキッチンの外の廊下収納やパントリーの一角などに収めることで、使いやすくなることもあります。使いやすく安全で快適なキッチンに整えることで、明日への家事時短へとつなげましょう!

●キッチン収納の基本に関する記事はこちら

キッチン収納術の基本とは?

使いやすく整えたい場所の代表「キッチン」について、片付けの基本手順と、場所別・アイテム別の収納方法を紹介します。

整理収納アドバイザー 角一 まり子

情報提供:整理収納アドバイザー 角一 まり子

整理収納アドバイザー1級認定講師/&STORAGE代表 1000件を超えるご家庭の整理収納サービスや多数の住宅メーカーで収納監修を手掛ける。(セミナー受講生は6000名を超える)人・モノ・空間を整え『美しく、心地よく暮らしやすい』を提案している。