長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

マンション購入ガイド

2017.11.29

Question

住みたい街(駅)ランキング2017!東京市部で人気の街とは?

先日テレビを見ていたら「住みたい街(駅)ランキング」が紹介されていました。私は現在東京市部でマンション購入を考えているのですが、東京市部ではどこが人気でしょうか?魅力について教えてください。

Answer

1位は人気を誇る吉祥寺!人気があるのは快速や特急の停車駅、生活に便利で自然が多い街(駅)です。

情報提供:不動産コンサルタント 秋津 智幸

近年、「住みたい街(駅)ランキング」は様々なメディアで公表されており、注目度が高まっているようですね。長谷工アーベストが行った「住みたい街(駅)ランキング2017」を基に、東京市部の人気エリアについて見てみましょう!

住みたい街(駅)東京市部トップ5
2017年順位 住みたい街(駅) 2016年順位
1位 吉祥寺 1位
2位 三鷹 2位
3位 町田 4位
4位 立川 3位
5位 国立 6位

ランキング上位の「住みたい街」として共通する理由には、以下の3つが挙がっています。

・快速や特急の停車駅
・大型の公園など自然が近い
・生活に必要な商業施設の充実

やはり、生活の利便性や通勤アクセスの良さ、子育てにいい環境、自然の多さなどを求めている方が多いようですね。駅周辺に商業施設があると、更に魅力的でしょう。そうなると、都心部からほどよい距離の絶妙な立地の街になります。
そういった視点で見ると、ランキング上位の街(駅)はその魅力をすべて備えていると言えそうです。

ランキング上位の街(駅)の特徴や雰囲気をそれぞれ見てみましょう。

1位:吉祥寺

吉祥寺は、様々な「住みたい街」ランキングで上位に挙がる人気の街です。

吉祥寺駅には、JR線中央本線の快速線や成田エクスプレスが通っています。併せて京王井の頭線が乗り入れており、利便性の高い駅です。

新宿駅まで直通16分
四ツ谷駅まで直通21分
秋葉原駅まで直通36分
渋谷駅まで直通16分

吉祥寺と言えば「商店街」を連想する方が多いのではないでしょうか?駅北口から伸びる「サンロード商店街」と「ダイヤ街」は有名な商店街で、吉祥寺のメイン通りを構成しています。他にも「平和通り商店街」があるため、生活に密着した買い物を楽しむことができます。また、駅周辺には大型商業施設の「パルコ」、「西友」、「東急百貨店」などもあります。

駅周辺には大学が点在するため、学生が多い街とも言えます。進学塾や習い事の教室なども多く、子どものいる世帯には教育面でも魅力がありますね。

更に、駅南口からパークロード商店街を抜けると、自然豊かな「井の頭恩賜公園」があります。散歩コースとしてはもちろん、公園の池ではボートを楽しむといったこともできますよ。春にはお花見で多くの人が賑う、吉祥寺のメインスポットです。

吉祥寺は老若男女問わず、暮らしを楽しみながら住むことができる街です。東京市部人気ランキング1位であるのも頷けますね。

2位:三鷹

三鷹も、やはり様々な「住みたい街」ランキングで常に上位に挙がる人気の街(駅)です。

三鷹駅は、吉祥寺駅と同じ路線(中央本線快速線、緩行線)の快速が通り、都心への通勤通学にも便利な駅です。

新宿駅まで直通17分
四ツ谷駅まで直通21分

駅南口の中央通りには「三鷹中央通り商店会」という充実した商店街があり、食料品はもちろん、生活に必要な物が揃えられることもあり、三鷹に住む人の生活拠点の一つとなっています。また、商店街では毎月マルシェやイベントを開催しており、活気があふれています。

更に、三鷹で思い出されるのは「ジブリの森美術館」ではないでしょうか?繁忙期には予約が取れなくなるほど、多くの方が来場しています。三鷹は太宰治や山本有三、武者小路実篤などの文学者が愛した街としても有名で、「三鷹市山本有三記念館」「太宰治文学サロン」もあり、文化的な街と言えますね。

住みたい街の代名詞、「吉祥寺」まで歩いて行ける距離の三鷹。吉祥寺と同じような環境ですが、吉祥寺よりも賃料やマンション価格が安いことが更なる魅力となるでしょう。

3位:町田

町田は、東京都の外れにあり、独自に発展した街と言えます。

町田駅は、小田急小田原線の特急(ロマンスカー)や快速急行など、すべての小田急沿線が通るターミナル駅です。併せてJR横浜線の快速も通ります。
小田急線で新宿方面、千代田線で都心部、JR横浜線で横浜方面へのアクセスが可能です。このように、多方面に乗り換えなしで通勤・通学ができるのは魅力の一つですね。

駅周辺は、小田急線とJR横浜線の駅を結ぶように商業エリアが発達しており、「小田急百貨店」「マルイ」「ルミネ」「町田モディ」などの大型ショッピング施設が充実。

神奈川県内の小田急線沿線の居住者は、週末には町田で買い物をする方が多いようで、老若男女問わず人が集まる人気の街と言えるでしょう。

また、駅から15分ほど歩くと自然豊かな「芹ケ谷公園」、公園に隣接して「国際版画美術館」などの文化施設があります。芹ケ谷公園は緑が豊かで敷地が広いため、子どもと遊ぶのに最適。町田は学習塾・進学塾の激戦区でもあるため、子育ての環境として大変恵まれていますよ。

都心部から少し離れていることもあり、不動産の価格はランキング上位の街の中では最も安いです。手が届きやすいエリアと言えるでしょう。

4位:立川

立川は、東京市部の中心部と言っていいでしょう。

立川駅は、JR中央本線の快速線や通勤快特まですべての快速が通る駅です。その他JR青梅線やJR南武線、多摩モノレール線が交差し多方面へのアクセスが可能です。

駅周辺には「伊勢丹」「タカシマヤ」「グランデュオ立川」「ルミネ立川」「エキュート立川」などの複合ショッピング施設があります。他にも「IKEA」「ヤマダ電機」などの大型専門店が多くあり、東京の西側中心地ならではの充実ぶりですね。

駅周辺は商店街も賑わい日々の買い物から休日のショッピングまで買い物に困りません。
駅北西側近くは広大な敷地を持つ自然が豊かな「昭和記念公園」があるため、夏にはバーベキュー、冬にはイルミネーションなど、レジャーも楽しむことができるエリアです。

立川は都心から少し離れますが、その分自然が身近です。一方で商業施設やアクセスにも恵まれていますから、人気があるのも当然ですね!

5位:国立

国立は、区画整理された住宅街が駅周辺から並び、非常に洗練されたキレイな住宅街です。

国立駅はJR中央本線の沿線で、立川駅に隣接する駅です。停車する列車は快速までのため、他のランキング上位の街と比べると、若干交通アクセスの利便性が見劣りするかもしれません。
駅周辺には大型の商業施設はありませんが、「西友」や「ポポロ」があるため生活の買い物には困りません。

国立が人気の理由は、前述した街(駅)と比べて、「整然とした治安のいい街」というイメージがあるからでしょう。

特に、南口駅前のロータリーからまっすぐ伸びる「大学通り」は、桜と銀杏が植えられた広い並木道です。緑の多い整然とした街並みは、美しく落ち着いた景観をつくり出しています。

更に、一橋大学などの大学や私立の付属小・中高等学校などが多い街です。そのため、落ち着いた文化的な雰囲気があります。学生が多いので活気がある学園都市のイメージもありますね。

整然としたキレイな街を望む女性から、人気が高いかもしれませんね。

今回は、東京市部の「住みたい街(駅)」ランキング上位の街を見てみました。いずれの街も人気のある理由が分かる街(駅)でしたね。しかし、どの街も言葉では伝えきれない独自の雰囲気を持ちます。

気になる街がある方は、一度訪れてその雰囲気を感じてみてください。その中で自分が気に入った街があれば、その街での暮らしを考えてみてはいかがでしょうか?

出典:「長谷工アーベスト 住みたい街(駅)ランキング2017(首都圏総合・都県別)」
https://www.haseko-urbest.com/press/pdf/20170915_1.pdf

情報提供:不動産コンサルタント 秋津 智幸

不動産サポートオフィス 代表コンサルタント。公認不動産コンサルティングマスター、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(AFP)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士。不動産コンサルタントとして、物件の選び方から資金のことまで、住宅購入に関するコンサルティングを行なう。