長谷工の住まい HASEKO URBEST

長谷工アーベストの新築マンション等住まい検索サイト

MENU

マンション購入ガイド

Question

マンションのセキュリティ対策とは?防犯性の高い物件の選び方を解説

先日、分譲マンションで暮らしている友人の家に遊びに行ったのですが、マンション内には防犯カメラがあったり、エントランスの扉がオートロックだったりといろいろセキュリティがしっかりしていて、うちとは違うなあと感心しました。分譲マンションには、ほかにどんなセキュリティ設備があるのでしょうか?

Answer

分譲マンションには、エントランスのオートロックや防犯カメラをはじめ、警報装置や防犯ガラスなど、さまざまなセキュリティ設備があります。マンションの防犯意識は年々高まっており、それに比例してセキュリティも進化しています。

情報提供:不動産コンサルタント 秋津 智幸

目次

分譲マンションのセキュリティとは?

マンションの購入を検討する際、セキュリティ(保安、防犯)は大切なチェックポイントの1つです。1人暮らしの方、在宅勤務や育児などで家にいる時間が長い方、反対に家を空けることが多い方、子どもに留守番を頼むことが多い方など、どのようなライフスタイルであっても、安心して毎日をすごすためには防犯性の高い住まいを選びたいものです。

そこでこの記事では、マンションのセキュリティ設備やその特徴、また自身で行える防犯対策についても分かりやすく紹介します。

なお、長谷工アーベストでは防犯性の高い新築分譲マンションを多数取り扱っています。新築分譲マンション等の物件検索に特化した、長谷工アーベストの住まい検索サイト「長谷工の住まい」では、気になる物件の公式ホームページへダイレクトアクセスが可能です。セキュリティを含む詳しい情報が分かるほか、複数物件の資料を一括請求することもできますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

●長谷工アーベストの住まい検索サイト「長谷工の住まい」はこちら

長谷工の住まい

条件別にさまざまな物件を探すことができたり、住まいに関するお役立ちコンテンツをご提供したりしています。ぜひご活用ください!

マンションのセキュリティ設備・システムの種類

マンションにはさまざまなセキュリティ設備やシステムがありますが、ここでは以下の代表的な設備とされるものについて紹介します。

・オートロック
・防犯カメラ
・警報装置
・窓ガラス

インターホンに応じる様子
※イメージ写真

オートロック
分譲マンションのエントランスは、新築だけでなく比較的築年の古い物件までオートロックになっていることが多くなっています。オートロックとは、ドアが閉まると自動的に鍵がかかる仕組みのことです。分譲マンションのエントランスで採用されているオートロックでは、やカードをかざしたり暗証番号を入力したりするとドアが開くようになっているものがほとんどで、鍵を持たない部外者や不審者の侵入を防ぐために設けられています。マンションではよく見られるセキュリティ設備です。

不審者はエントランス以外の場所から建物へ侵入することもありますが、多くのマンションではエントランスだけでなく、ごみ置き場や駐車場など、外とつながる出入り口全てがオートロックで施錠されているので安心です。

一方で、鍵を忘れて外に出ると自動的に施錠され、中に入れなくなってしまうという注意点もあります。ごみ捨てに行くような少しの間でも、鍵を忘れず携帯するようにしましょう。

防犯カメラ
分譲マンションでは、敷地内に防犯カメラを設置している物件が多くなっています。万が一の際に記録(証拠)を残せるだけでなく、防犯カメラがあること自体が不審者侵入の抑止力になるのです。

設置する場所はマンションの敷地や建物内の要所が一般的ですが、各住戸の玄関ドアに設置されているケースもあります。また、エレベーター内に設置されている防犯カメラのなかには、エレベーターの外からモニターで中の様子を確認できるものもあります。密室になるエレベーターに誰が乗っているか事前に確認できるのは、安心な設備の1つですね。

防犯カメラ
※イメージ写真

警報装置
分譲マンションのなかには、不審者の侵入を知らせる警報装置を設けている物件もあります。エレベーター内や住戸内で不審者の侵入を感知すると、マンションに常駐する管理員や提携の警備会社から警備員が駆けつけるという仕組みです。このような警備システムは、タワーマンションや高級マンションに設けられていることが多く、最近は一般的なマンションで導入されるケースも増えています。

マンションエントランスのオートロックセキュリティ

マンション購入を検討する際、上記でも紹介したオートロックが採用されているかどうかを重視する方も多いでしょう。オートロックは、空き巣やストーカーなどの不審者の侵入を防ぐだけでなく、不要な訪問販売をシャットアウトすることもでき、防犯面で高い安心感を得られるセキュリティ設備です。

以下では、このオートロックの方式について紹介します。

マンションエントランスのオートロックセキュリティ
※イメージ写真

集合キー式
集合キー式は、住戸の鍵と同じ鍵を使用してエントランスや共用部分を解錠する方式です。オートロックのなかで最も多く普及しており、1本の鍵でオートロックと住戸の玄関を開け閉めできるため、簡単で便利なタイプといえるかもしれません。

一方、集合キー式は全ての住戸の鍵でエントランスを解錠できるため、居住者の誰かが鍵を紛失した場合、鍵を拾った人物がマンションに侵入できることになってしまいます。ほかの居住者への迷惑とならないよう、鍵の紛失には十分に注意しなければなりません。

暗証番号式
暗証番号式とは、テンキーで数字やアルファベットの暗証番号を入力してエントランスを解錠する方式のことです。集合キー式同様に普及しており、わざわざ鍵を取り出すわずらわしさがなく、紛失やインロックの危険性もないのがメリットです。なお、マンションの全居住者が同じ番号を利用する場合と、個別に設定できる場合があります。

注意点は、当然ですが番号を忘れると入館できないこと、続けて間違えると一定時間ブロックされる場合もあること、また部外者に番号を知られると館内へ容易に侵入されてしまうことなどが挙げられます。居住者は暗証番号を書いたメモを厳重に管理する、入力時に後ろから見られないようにするなど、番号を忘れたり知られたりしないための注意が必要です。

カードキー
カードキーには、カードリーダーを通す磁気カード式、かざすタイプの非接触型ICカード式の2種類があります。ICカード式は、専用のカードのほか、PASMOやSuicaなどに搭載されているIC認証カードを使って解錠するもの、モバイルアプリに対応しているものもあります。

カードキー式は、薄く携帯しやすいことや複製が難しいのがメリットですが、一方で磁気カードの磁気部分が読み取りにくくなったり、紛失や破損の恐れがあったりという注意点もあります。

非接触キー
非接触キーは専用キーを電気錠に近づけ、搭載された磁気情報を読み取らせて解錠する方式です。専用キーの形状は、小型キーやカードキーなどメーカーや商品によってさまざまな種類があります。

また、非接触キーは物理的に触れることがないため、損耗しないことや鍵穴に鍵を差し込んで回したり、リーダーに通したりする必要がないため荷物を持っているときなどに解錠しやすいといったメリットがあります。一方、キーに内蔵されている電池が切れると使用できなくなるという点には注意が必要です。

最近では、非接触型キーをエントランスのキーに採用しているマンションが増えてきています。

生体認証方式
生体認証方式は、指の指紋や顔など特定の部位をセンサーでスキャンして解錠する方式です。マンションのセキュリティシステムとしては最上位の一種となります。こちらは認証機器のコストが高く、導入しているマンション自体がまだ多くありません。

生体認証方式は、入居者の身体の一部を鍵として使用しているため、物理的な鍵を持つ必要がなく、紛失することや複製される心配もありません。ただし、幼児や背の低い人、加えて機器に不具合があった場合や機器の性能によっては、認証されにくくなり、かえって不便になることがあります。

オートロック付きマンションのなかには、以上で紹介した方式を併用している物件もあります。たとえば、集合キーと非接触キー、暗証番号式いずれにも対応しているといったケースです。

マンション鍵のセキュリティ

最近では、以下のような防犯性の高い鍵のいずれかを採用している分譲マンションが多くなっています。

鍵の種類 特徴
暗証番号式 番号を入力して解錠するため、鍵を紛失する恐れがない
カードキー ICチップ内蔵カードや磁気カードが採用されている
ダブルロック ドアの2か所に鍵が付いている
ディンプルキー 丸い穴がポツポツと空いている鍵でピッキングや複製がしにくい
タッチキー 対になるリモコンキーが一定距離にあれば、ボタンを押して施錠・解錠できる

たとえばダブルロックは、2つの鍵を玄関扉に付けることで、鍵を開けるのに時間がかかるようにして防犯性を高くした鍵といえます。ほかにもスマートフォンを使用したものなど最新技術を使用したマンション鍵は増えてきています。

マンション鍵をさしている様子
進化していくマンションのセキュリティシステム

マンションの防犯意識は年々高まり、以下のように進化したセキュリティシステムも登場しています。

トリプルセキュリティ
トリプルセキュリティとは、マンションのエントランス、1階エレベーター、各戸の玄関に鍵を設置し、不審者の侵入を防ぐ防犯システムです。タワーマンションや高級マンションで採用されることが多く、なかにはトリプルセキュリティに加え、マンションの敷地内に入るところに警備員、ロビーにはコンシェルジュが常駐する5重のセキュリティがなされている最新のものまであります。

また、エレベーターで入館制限するだけでなく、鍵に登録された住戸の所在階にしかエレベーターが停止しないシステムで、不審者の侵入を防いでいる物件もあります。

防犯サムターン・鎌式デッドボルト
住戸(専有部)の玄関扉に付いている、つまみを回すタイプの錠を「サムターン」といい、回すと出てくる四角い棒(かんぬき)のことを「デッドボルト」といいます。これは内側から鍵を閉めるためのものですが、ドアの隙間から工具を入れ、サムターンを回して解錠する「サムターン回し」という侵入手口があるため、対策のないままにしていると空き巣や強盗の被害に遭う恐れがあります。

防犯サムターンや鎌式デッドボルト(鎌デッドボルト)は、こうした被害を防ぐために構造が工夫されているものです。サムターン回しへの対策がなされていれば、安心できる要素が1つ増えますね。

管理会社・警備会社の24時間対応
マンションのなかには、管理会社のほかに警備会社とも提携して、24時間体制で緊急対応する物件もあります。サービスの費用は管理費に含まれることが多くなっていますが、別途警備費が徴収されているマンションもあります。そのため、24時間体制で緊急対応サービスのあるマンションは、ほかのマンションより毎月の負担は多くかかりますが、その分安心して暮らせるでしょう。

マンション管理の担当者
自分でできるマンションでの防犯

ここからは、比較的築年の浅い分譲マンションには標準的に備えられているオートロックについて自分でできる防犯対策を紹介します。部外者を遮断できるのがオートロックのメリットですが、不審者の侵入を完全に防げるというものではありません。防犯のため、以下のような行動を日頃から心がけるようにしましょう。

・知らない人がエントランスにいるときに不用意に解錠しない
・暗証番号式の場合は分かりやすい番号は避ける

知らない人がエントランスにいるときに不用意に解錠しない
オートロックでも、解錠した後、居住者のすぐ後ろに付いて歩けば、不審者も侵入できてしまいます。これは「共連れ(ともづれ)」といい、空き巣の侵入によく使われる手口です。対策としては、よく知らない人がエントランスにいる場合は不用意に解錠しないことです。オートロックに手間取っているように見えても、不用意な解錠はやめましょう。身なりが怪しくなくても部外者の場合もあります。

暗証番号式の場合は分かりやすい番号は避ける
居住者が個別に暗証番号を決められる方式の場合、誕生日や電話番号など、何かのきっかけで知られる可能性のある数字は使用しないことが大切です。また、テンキーで暗証番号を押している際、それを見られて番号を他人に知られてしまうこともあります。解錠する際は、周囲を確認して不審な人物がいないかどうか確認しましょう。

よくある質問

ここでは、マンションのセキュリティに関するよくある質問に回答していきます。

防犯性の高い物件を選ぶポイントは?
防犯性の高さを意識するなら、オートロックや防犯カメラなどの防犯設備があり、管理員などが常駐、日勤している有人管理となっているマンションを選ぶのがおすすめです。

オートロックは、エントランスと住戸の玄関の2か所に鍵がかかるので、不審者の侵入抑止に役立ちます。防犯カメラは、エントランスのほかに閉鎖空間となるエレベーター内、自転車置き場、駐車場、ごみ置き場など、複数設置されている物件を選ぶとより安心でしょう。また、マンションを不在にすることが多い昼間の時間帯に有人で管理されているマンションを選ぶのもポイントの1つです。

鍵を紛失した場合、どうすればいい?
マンションの鍵を紛失した場合、まずは最寄りの交番に届出をしましょう。紛失したものが鍵の場合、確率は低いものの、届けられていたり、後に届けられたりする可能性もあります。

また、交番に紛失届を提出するのと同時に、管理会社に連絡し、鍵交換をすることも検討しましょう。鍵の交換には費用がかかります。ディンプルキーの場合は、シリンダー交換も行う必要があるので、費用は2万~4万円となります。非接触キーの場合、再発行には1万~2万円かかります。カード式の場合、再発行手数料は数千円からが一般的です。造りが複雑で防犯性の高い鍵ほど交換費用は高くなるので、普段から鍵の管理には十分に気を付けましょう。

セキュリティを重視するなら新築の分譲マンションがおすすめ!

オートロックや防犯カメラといったセキュリティ設備は、新築の分譲マンションであれば最新のものが導入されている物件が多くなっています。たとえば、鍵を紛失してもその鍵だけを使用不可にできる非接触式のオートロックや、夜間でも人物特定できる性能を備えた防犯カメラなど、最新のセキュリティ設備にはより安心感があります。

長谷工アーベストでは、毎日を安心してすごせる防犯性の高い新築分譲マンションを取り扱っています。防犯センサー、5兆5千億の理論違い数を有したシリンダー錠などを備えた物件などを紹介しており、洗練されたデザイン、利便性の高い設備も魅力です。まずは、以下の物件検索サイトから気軽にチェックしてみてくださいね。

●長谷工アーベストの住まい検索サイト「長谷工の住まい」はこちら

長谷工の住まい

条件別にさまざまな物件を探すことができたり、住まいに関するお役立ちコンテンツをご提供したりしています。ぜひご活用ください!

●VRで物件を体験するにはこちら

モデルルームに行く前に、あこがれの住まいをVRで体験しよう

手軽に自宅でモデルルームの体験をしてみませんか?

●長谷工の住まいアドバイザーへの無料相談はこちら

長谷工の住まいアドバイザーがあなたの住まい探しを無料でサポート

住まい探しのプロである長谷工の住まいアドバイザーが住まい探しのご相談を無料でお受けしています!

情報提供:不動産コンサルタント 秋津 智幸

不動産サポートオフィス 代表コンサルタント。公認不動産コンサルティングマスター、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(AFP)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士。不動産コンサルタントとして、物件の選び方から資金のことまで、住宅購入に関するコンサルティングを行なう。
HP:http://2103-support.jp/?page_id=14