住まいアドバイザーブログ

目次
「住みたい街(駅)ランキング2022(首都圏総合)」で千葉県内の駅で1位!人気の街、「津田沼」に行ってきました!※1
こんにちは!住まいアドバイザーの山田です。家を探す基準は人それぞれだと思いますが、「人気のある街に住みたい!」と思う方は多いはず!今回はそんな方におすすめしたい街、「津田沼」駅前を散歩してきました!
※1出典:住みたい街(駅)ランキング2022(首都圏),株式会社長谷工アーベスト
https://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20220916_1.pdf(最終確認:2023年1月27日)
●長谷工アーベストがお送りする「住みたい街ランキング」はこちら

首都圏の住みたい街ランキングについてご紹介しています。

「津田沼」駅は人気のJR総武線始発駅!JR総武線快速・JR総武線・東京メトロ東西線の3路線を利用でき、始発電車も多く、「東京」や「大手町」、「品川」へも直通でアクセス可能なとても便利な駅なんです。始発って座れるのでそれだけで魅力的。また、都心へのアクセスはもちろん、千葉駅や成田方面へも行きやすい街なんです!

「津田沼」駅の改札内には総菜・お弁当、スイーツ、300円均一などを日常使いできるお店が入っています!忙しい日はここで夕食も買えちゃいます!働くママにはありがたい!



改札を出ると駅前には大型ショッピング施設が建ち並んでいて、とても活気がありました!

大きなバスロータリ―がありました!改札を出て陸橋からバスロータリ―に行けるので、小さな子どもがいても安心です。路線も豊富でJR京葉線の「新習志野」駅や、JR総武線の「幕張本郷」駅、京成線の「大久保」駅へもアクセスでき、電車だけでなくバスでもいろんな立地に行けちゃいます。交通手段がたくさんあるため「万が一」のときでもとても安心です。

生活に必要なものは何でもそろう!暮らしやすさ抜群の街!
アクセスのよさが魅力の津田沼ですが、駅前にこんなにたくさんの大規模施設がそろっていることにも感動。
こちらの「LOHARU津田沼」は日常使いができる施設が盛りだくさん!レストラン・カフェ、雑貨・衣類、学習塾、本屋さん、スーパー、フィットネスジム、クリニックが入っており、とっても便利!


駅から大通りを渡らず陸橋を歩いていくと、、、

「Morisia津田沼」に行けちゃいます。こちらもレストランから生活用品店、家電量販店も入っており、とっても便利。


そういえば「Morisia津田沼」の隣にはレトロな雰囲気の文化ホールがありました!親子で楽しめるコンサートなど、いろんなイベントが開催されているみたいです!

ちなみに、「津田沼」駅と「Morisia津田沼」の間には「津田沼公園」があり駅前なのに、緑を感じられる落ち着いた空間がありました!

あれ?「LOHARU津田沼」の前にバス停を発見!なんと、南船橋にある大規模商業施設行き!バスで行けるのはとっても便利!小さな子どもがいると、「電車移動よりバス移動のほうがラク!」と感じる方も多いのではないでしょうか?

「Morisia津田沼」の先にはまたまた商業施設がありました!日用品がそろうのはもちろん、山田の好きな子ども服のお店も入ってます!あらゆるものがありますね。


話はそれますが、津田沼って線路を挟んで南口、北口に分かれており、陸橋を通り南北の行き来ができる場所があるのですが、その陸橋から電車が通るのがよく見えて、鉄道好きの子どもは喜びそう!山田が行ったときもずーっと電車を見ている親子がいました。何気にこういう場所があるのっていいですよね。

複数の路線が使えるのも津田沼の魅力ですが、JR線の「津田沼」駅から歩いて約4分で新京成線の「新津田沼」駅もありますよ。

新京成線「新津田沼」駅には駅直結の「イオンモール津田沼店」、「イトーヨーカドー津田沼店」もあり、家具や家電もそろいます!


「新津田沼」駅の向かいには業務用スーパーやカジュアル衣服、100円均一など、あるとうれしい店舗がそろっている大型ショッピング施設もありました!津田沼って本当に多数の大型商業施設がそろっており、それぞれ施設によって特徴が違うので、欲しいものごとに店を変えられるのがよいですよね。毎日飽きない生活を送れそう。


駅前を歩いて感じたのは学習塾の多さ!これだけあるってことは、子どもの数が多いのと教育意識の高い方が多いエリアなのかな。



また、病院もたくさんあり、いざというときの救急指定病院も近くにあることも安心できるポイントです。

ペットを飼っている方も安心してくださいね!

いかがですか?これだけ何でもそろい、とても便利で暮らしやすい津田沼。また、車を使ってちょっと足を伸ばせば、南船橋や幕張などのベイエリア方面もすぐに行けちゃいます!

日常生活に必要なものは身近な範囲でそろえられ、休日はいろんなレジャースポットへ行きやすいため、行動範囲が広がり、「家族と楽しく過ごせる!」そんな生活が送れる、魅力的な街である津田沼。少しでも興味を持ったら、一度、足を運んでみてください!

※掲載の環境写真は、2020年10月11月12月、2023年1月に撮影したものです。